連鎖販売取引の規制内容

連鎖販売取引の規制内容には、行政規制と民事ルールがあります。行政規制は以下のような規制があります。 ・勧誘の際の氏名・勧誘目的・取扱商品の種類などの明示義務 ・広告の表示義務・誇大広告などの禁止、迷惑メール規制 ・重要事…

連鎖販売取引の問題点②~販売員は実は個人事業主~

<事例14> 友人から「いいバイトがある」と誘われてマルチ組織の販売員になった。新たに販売員を勧誘したら収入が増えると聞き、組織のマニュアルに従って別の友人を勧誘したところ、説明の内容が事実と異なるので違法で…

連鎖販売取引の問題点

特定商取引法は、マルチ商法を禁止もしていなければ、開業規制もしていません。それは、マルチ商法があくまでビジネスであるためです。それでは、どのような点が問題で、規制されているのでしょうか。 1つめの問題点として、事実と異な…

連鎖販売取引とは④~特定利益・特定負担とは~

前回紹介したとおり、特定商取引法の連鎖販売取引に該当する場合、特定利益・特定負担のいずれもあることが条件になります。 特定利益とは、組織から得られる利益のことで、次の3種類があります。 ・販売員を獲得したときのリクルート…

連鎖販売取引とは③~特定商取引法で定める5つの条件~

前回、マルチ商法について説明しましたが、特定商取引法では、次の5つの条件すべてに当てはまるものを、規制の対象としています。 ①商品の販売(サービスの提供)を業とするものであること ②販売の仕組みは、再販売・受託販売・販売…

連鎖販売取引とは①~マルチ商法の仕組みとメリット~

特定商取引法で規制されている類型の1つである「連鎖販売取引」は、あまり聞き慣れない言葉ですが、いわゆるマルチ商法について規制しています。 マルチ商法とは、消費者が販売員となって組織に参加し、口コミで商品を販売する商法です…