出版社・プロバイダーの責任

通信販売の場合、販売業者の名前は聞いたことがなくても、「有名な出版社の雑誌に広告が載っているのだから大丈夫」「大手のインターネットショッピングモールに出店しているから安心」と考え申し込むことも少なくありません。被害にあっ…

ホームページやSNSによる求人・採用活動

使用者は、従業員を募集する際に労働条件を明示する必要があります。また、実際に採用する際には、改めて書面により労働条件を明示する義務があります。従って、ホームページ上のみの明示では不十分です。 募集内容と実際の労働条件が異…

前払式通信販売~書面交付義務~

前回紹介したとおり、前払式通信販売はトラブルになりやすい取引方法ですが、特定商取引法ではこれを禁止してはいません。しかし、前払いで代金を支払って何の連絡もないのでは、申し込みは受け付けてもらえたのか、いつ頃商品は届くのか…

トラブルが起こりやすい前払式通信販売

通信販売でよく発生するのが、代金を前払いしたが商品が届かない、という被害です。また、商品は届いたがニセモノだった、商品に問題があったので交換を依頼したが対応してくれない、といった被害もあり、前払い式はトラブルが起こりやす…

通信販売に対する規制③~広告表示の省略と誇大広告の禁止~

前回通信販売の広告に表示すべき事項についてご紹介しましたが、訪問販売の契約書などと違い、通信販売の場合は広告スペースが小さく全ての事項を記載することが難しいこともあります。このようなときでも全ての事項を記載しなければなら…

従業員が業務用PCを私的に利用していたらどうする?

○休憩時間中の私的利用 休憩時間は原則として自由に過ごせるものですが、社内規定で業務用PCの私的利用を禁止している場合には、休憩時間中であっても私的利用は認められないことになります。一方で、近年のインターネットの普及(シ…