篠原総合法律事務所
お問い合わせはこちらtel:0352823367

MENU

  • 弁護士顧問契約とは
  • 業務案内
    • 業務案内
    • 料金のめやす
  • ご相談の流れ
  • よくあるご質問
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • 取材実績
  • Navigation
企業法務担当者様向けブログ

時間外労働の禁止について

労基法66条は、妊産婦が請求した場合には、時間外労働や深夜労働等をさせてはならないと定めています。

また、育児介護休業法17条から20条は、小学校就学前の子を養育する者や家族の介護をする者にについて、時間外労働と深夜労働を制限しています。

Tagged on: 時間外労働
By 一廣篠原 | 2013年7月24日 | ◆ 労務管理・雇用問題 |
  • ← 時間外労働の例外「災害」「労働時間規制のない業種」
  • 秘密保持条項~情報の漏洩を防ごう~ →
弁護士顧問契約無料体験 安くて迅速的確なリーガルサービス

このページを読んだ人にはこちらもおすすめです

法定労働時間を超える「時間外労働」は、労基法違反になることも 法定労働時間を超える時間外労働が「違反」ではなく「有効」になるための要件 時間外労働の例外「災害」「労働時間規制のない業種」 労働時間規制の適用除外 ー管理監督者の範囲は?ー <育児・介護休業> 小学校就学前の子を養育する従業員が利用できる制度 <育児・介護休業> 事業主が注意すべき点について 就業規則の総則規定<個別労働紛争>紛争が生じてしまったら 契約書のリスクネット上の書き込みへの対応 ~発信者の特定~

ブログカテゴリー

  • ◆ 労務管理・雇用問題
  • ◆ いよいよ本格化! 無期転換ルール特集
  • ◆ 契約書の達人
  • ◆ 著作権侵害トラブル
  • ◆ 特定商取引法

最近の記事

  • 無期転換ルールの罰則・損害賠償義務~労働基準法と労働契約法~
  • 無期転換を避けるには④~就業規則に契約更新の上限を定める~
  • 無期転換を避けるには③~無期転換を申し込まない同意~
  • 無期転換を避けるには②~対象になる従業員を雇い止めにする~
  • 無期転換を避けるには①~クーリングのために派遣・請負契約に切り替える~

人気記事ランキング

  • 停止条件と解除条件~契約書作成にあたり、注意すべき表現その1~ 停止条件と解除条件~契約書作成にあたり、注意すべき表現その1~ 40,656ビュー
  • 【契約書の保管期間】契約終了後も、契約書は最低でも●●年間は保管しましょう! 【契約書の保管期間】契約終了後も、契約書は最低でも●●年間は保管しましょう! 36,153ビュー
  • 契約書を締結後に、契約内容を改定・変更することはできますか? 契約書を締結後に、契約内容を改定・変更することはできますか? 29,494ビュー
  • 契約書の期限に関する表現「遅滞なく」「直ちに」「速やかに」には注意! 契約書の期限に関する表現「遅滞なく」「直ちに」「速やかに」には注意! 27,933ビュー
  • 連鎖販売取引とネズミ講のちがい 連鎖販売取引とネズミ講のちがい 15,044ビュー
dreamgate
顧問弁護士に関する注意

サイト内検索

人気のキーワード

14日 e-文書法 チャリティー パートタイム フリーチケット 下請 下請法 事故欠勤休職 任意処分条項 企業秩序の侵害 休職処分 休職期間満了 会社批判 保存 公開の美術 写り込み 労働契約法16条 厳重注意 反社会的勢力 地方公共団体 均等 引用 援助 書面 期間の定めのない 東京都 民間事業者等 濫用 私用メール 私的使用 私的複製 私的録音録画保証金制度 職務専念義務 育児・介護休業 自然退職 著作権侵害 著作権制限規定 親事業者 解約手数料 解雇予告期間 退職事由 関連商品 雇入 電子データ 非営利
  • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • Navigation
Copyright © 2014 顧問弁護士なら篠原総合法律事務所
Back to Top